ママの子だもん、できるんだ

トラブルがあったとき、できないことがあったとき、落ち込んだときに息子に伝える魔法の言葉。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

おぼえにくい漢字の学習法

First day 「機」「械」がとっても難しかったと言っていました。「便」は「使」と似ているので、飛び出てしまうそうです。 2nd day 部分が多く組み合わさった漢字は、バランスが取りづらいですよね。「機」も「械」もバラバラにしてみると、組み合わせが見え…

おぼえるカードと息子任せなママドリル

とっても嬉しいことがありました! 息子が初めて自分から「材」のところを勉強したいというんです。 「そろそろ、ミニテストがある気がするから、勉強しておきたい」と(*≧∀≦*)この部分は、夏休み前(7月の初め)に自宅学習として、3〜4週かけてやったので、…

ママドリル公開中

First day 左ページは、 学研さんの「小学全漢字おぼえるカード」と 以下の筆順アプリを使っています。 初めは、ただ見てるだけだったのですが、二人で一番理解しやすいのは何か?を考えた結果、 ①自動で書き順を見る ②ゆびで書き順通りなぞる ③鉛筆で3回書…

正しく直すのは、新しく覚えるよりも難しい。

あーこれはショック! 息子小学4年です。 「赤」は1年の漢字。 小学1年の妹もびっくりしてます。 覚えてしまった形を正しくするのは、新しく覚えるよりも困難です。 何度も、「書けるようになったー!」と喜んでいたのに、この結果。 がんばれ、息子! にほ…

スラスラ書いても覚えれない、漢字の宿題の怪

サラサラサラ〜と、あっという間に2ページ埋まりましたが全く記憶されてません。 こんな宿題、本当に意味がない。 目と手が前を向いているのに、 脳がそっぽを向いているイメージ? なんかある種、器用な気がしてきた。 にほんブログ村

書かない漢字練習、なぜ書けないかについて Ⅱ

できなかった7問について、 ママの分析によって想定された 「できない理由」に基づいて、 一度ずつ練習をしました。 もう一度確認テストです。 ・「候」は覚えづらいのか分からず。 ・「はんけい」に対して、「半」が書けないがっかり事件がありながらも「直…

書かない漢字練習、なぜ書けないかについて

今日も筆順アプリ大活躍です。 全く頭に入らなかった「候」を練習しているところです。 前回のミニテストは10問中3問正解 当然、7問は不正解でした。 さて、なぜできなかったか? 全く覚えていないもの 部品の組み合わせ、形が変わってしまうもの 熟語の意味…

もしかして学習障害?漢字が苦手な子供の克服法

漢字を覚えるために、紙に何回も書く作業が何の意味もないと気づいたのが、 2017年の11月末でした。 スクールカウンセラーさんや友人に勧められた発達支援教材をいくつか試しましたが、息子に合うものになかなか出会えませんでした。 そんな中、2018年1月、 …

続々。熟語トレーニング

息子の漢字学習の様子を記録し始めて2週間ほどが経ちました。 11個の新しい漢字を一通り学習したので、確認テストをしてみました。 10問中3問正解 「気候」は覚えなおしです。 「径」と「氏」についてですが、見た目とても惜しいと思われるところなのですが…

続。熟語トレーニング

目的は、熟語の意味を知ること。 意味を知ることで、 どれだけ頭の中から漢字を取り出しやすくなるのか? ということです。 次はテストをしてみたいと思います。 にほんブログ村

熟語トレーニング

「径」「氏」「兆」「億」 を練習しています。 1.筆順アプリを使って、書き順を見る→指でなぞる→鉛筆で3回書く 2.2日目、もう一度1を練習する。 3.合わせて、熟語を書く(学校のドリル参照) なんだこりゃー?! 「直径」の「径」は今練習したよね?…

続々。タブレットで書き順トレーニング

1.新しい漢字を練習しました(筆順App) 2.熟語の練習も合わせてします(学校のドリル参照) 3.熟語の中にあった3年の漢字ができませんでした。 4.3年の漢字だけ練習します(筆順App) と、ここまでで、 新しいやり方をすると、いつも通りにできないことがわ…

続。タブレットで書き順トレーニング

小学4年の漢字を練習していたら、 小学3年の漢字でつまずいた息子に 昨日のノートに小学3年の書き順トレーニングを追加しました。 同じくやってくれればよいのに なぜか「投」のみ、 タブレットで書き順を確認。 ↓ 3回練習 ↓ 熟語を書く と流れ通りに学…

タブレットで書き順トレーニング

手先のコントロールが苦手なので、 タブレットを利用して、 書き順に重点を置いて学習しています。 このパターンも3日目なので、 タブレットの使い方については、息子の意見も取り入れてます。 1.薄い字がない状態で、書き順を確認する 2.指でなぞりながら書…